大人気アニメ「おそ松さん」から飛び出した、ゆるくて可愛いスピンオフキャラクター「まついぬ」。そんな彼らと一緒に遊べるスマートフォン向けカジュアルパズルゲームが、『まついぬらんど』です!「可愛いキャラクターに癒されたい」「簡単なパズルゲームで息抜きしたい」「箱庭要素も楽しみたい」… そんなあなたにぴったりの本作。この記事では、『まついぬらんど』のゲーム内容や魅力、攻略のコツ、そして気になる課金要素まで、実際にプレイした感想を交えながら詳しくレビューしていきます!
『まついぬらんど』ってどんなゲーム? – パズルと触れ合い、箱庭作り!

『まついぬらんど』は、SUCCPLUS Co., Ltd.が開発・運営するiOS/Android向けのカジュアルパズルゲームです。プレイヤーは、個性豊かで愛らしい「まついぬ」たちと一緒に、「まついぬらんど」を発展させていくことを目指します。
ゲームの主な流れは以下の3つの要素で構成されています。
- パズルパート: メインとなるゲームモード。2種類のパズルゲーム(2マッチパズル&バブルシューティング)に挑戦し、ステージごとに設定されたクリア条件達成を目指します。パズルをクリアすることで、ランドを発展させるための「ほし」や、まついぬとの交流に使うアイテムなどを獲得できます。
- お世話&ふれあいパート: パズルで獲得したアイテムを使って、まついぬたちにご飯をあげたり、プレゼントを贈ったりできます。プレゼントをあげると、まついぬたちが可愛いリアクションを見せてくれたり、特別な思い出写真が「まつばむ(アルバム)」に記録されたりします。
- ランド発展パート: パズルクリアで集めた「ほし」を使って、「まついぬらんど」に様々な施設(プール、アイスクリーム屋、ドリンクバーなど)を建設できます。施設が増えると、まついぬたちがそこで遊ぶ姿を見ることができ、ランドが賑やかになっていきます。
難しい操作や複雑なストーリーはなく、誰でも気軽に、自分のペースで楽しめるのが大きな特徴。可愛いまついぬたちに癒されながら、パズルを解いたり、ランドを飾り付けたりする、ほのぼのとした時間を過ごせるゲームです。
ここが楽しい!『まついぬらんど』4つの魅力
実際にプレイして感じた、『まついぬらんど』ならではの魅力や楽しいポイントをご紹介します!
魅力①:とにかく可愛い!「まついぬ」たちとの癒しの時間

本作最大の魅力は、なんと言っても主役である「まついぬ」たちの圧倒的な可愛さです!「おそ松さん」の6つ子をモチーフにした犬(?)のようなキャラクターたちは、それぞれ個性的な見た目と性格(?)を持ち、見ているだけで心が和みます。
ゲーム内では、そんなまついぬたちを撫でたり、プレゼントをあげたりして直接触れ合うことができます。プレゼントをあげた時の嬉しそうな(?)反応や、ランド内を自由に歩き回り、時にはウトウト居眠りする姿など、愛らしい仕草の一つ一つがプレイヤーを癒してくれます。
さらに、特定のミッションをクリアしたり、ふれあいを通じて仲良くなったりすると、まついぬたちの可愛い瞬間を切り取った写真が「まつばむ」にコレクションされていきます。コンプリートを目指して、まついぬたちとの思い出をたくさん集めるのも楽しみの一つです。
魅力②:簡単だけど奥深い?2種類のカジュアルパズル

『まついぬらんど』では、「2マッチパズル」と「バブルシューティング」の2種類のパズルゲームを楽しめます。どちらも直感的な操作でプレイできるため、パズルゲーム初心者でも安心です。
- 2マッチパズル: 隣接する同じ色のブロックを2つ以上タップするだけで消せる、非常にシンプルなルール。一般的な3マッチパズルと異なり、スライド操作が不要で、2つでも消せるため、テンポよくサクサク進められます。 一方で、5つ以上のブロックをまとめて消すと特殊なボムアイテムが出現したり、アイテム同士を組み合わせることで強力な効果を発揮したりと、戦略性も求められます。「どのブロックを消せば効率的にアイテムを作れるか」「どのタイミングでアイテムを使うか」などを考えながらプレイするのが攻略の鍵です。
- バブルシューティング: 画面下からバブルを発射し、同じ色のバブルを3つ以上くっつけて消していく定番のパズル。狙いを定めてバブルを消していく爽快感や、連鎖で一気に消えた時の気持ちよさが魅力です。
どちらのパズルも、難易度は比較的易しめに設定されており、ストレスなく楽しめます。パズルをクリアして「ほし」を集めることが、ランド発展やまついぬとの交流に繋がるため、ついつい夢中になってプレイしてしまうでしょう。
魅力③:自分だけのランドを作ろう!箱庭的要素も

パズルで集めた「ほし」を使って、プレイヤーは「まついぬらんど」に様々な施設を建設し、発展させることができます。最初はシンプルな広場ですが、プールやアイスクリーム屋さん、ドリンクバーなど、可愛い施設をどんどん建てて、ランドを賑やかにしていくことができます。
建てた施設では、まついぬたちが自由に遊んだり、くつろいだりする姿を眺めることができます。施設が増えれば増えるほど、まついぬたちの行動パターンも豊かになり、ランド全体が活気づいていく様子は、箱庭ゲームならではの楽しさです。どんな施設をどこに配置するか、自分だけのオリジナルな「まついぬらんど」をデザインしていく過程も、本作の魅力の一つと言えるでしょう。
魅力④:ゆるっと癒される世界観とゲーム性

全体を通して、ゆるやかで平和な、癒し系の世界観が貫かれています。激しいバトルや競争要素、複雑なストーリーなどはなく、プレイヤーは自分のペースでのんびりとゲームを楽しむことができます。BGMも穏やかで心地よく、まついぬたちの可愛いボイス(?)や効果音も、癒しの雰囲気を高めてくれます。
操作もタップが中心で非常に簡単なため、難しいゲームが苦手な方や、ゲーム初心者の方でも安心してプレイできます。「今日はちょっとだけパズルを進めよう」「まついぬたちにプレゼントをあげて反応を見よう」「ランドを眺めて癒されよう」など、その日の気分に合わせて、気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。日々の生活の中で、ちょっとした癒しや息抜きを求めている方にぴったりのゲームです。
序盤攻略のコツ!まついぬらんどを効率よく楽しむには?
誰でも簡単に楽しめる『まついぬらんど』ですが、ちょっとしたコツを知っておくと、よりスムーズにゲームを進められます。
攻略①:パズルはアイテム生成を意識!
2マッチパズルでは、ただブロックを消すだけでなく、5つ以上のブロックをまとめて消すことで出現するボムなどのアイテムを積極的に作ることを意識しましょう。これらのアイテムは、広範囲のブロックを一気に消したり、特定のギミックを破壊したりするのに役立ちます。特に、アイテム同士を隣接させてからタップすると、より強力な効果が発動するので狙ってみましょう。手数が限られているステージでは、アイテムの活用がクリアの鍵となります。
攻略②:デイリークエストで「まつばむ」を充実!
毎日更新される「デイリークエスト」は、比較的簡単な条件で達成でき、報酬として「まつばむ」に登録される思い出写真などを獲得できます。ゲームを有利に進める直接的な効果は少ないかもしれませんが、本作のコレクション要素を楽しむ上で重要です。毎日ログインして、忘れずにデイリークエストをチェックし、達成するようにしましょう。
攻略③:まずはメインステージを進めよう!
ゲーム序盤は、まずメインコンテンツであるパズルステージをとにかく進めていくのがおすすめです。ステージを進めることで、新しいまついぬが登場したり、建設できる施設の種類が増えたり、様々なゲーム内コンテンツが解放されていきます。スタミナ(ハート)は時間で回復するので、スタミナがある限り、どんどんパズルに挑戦して「ほし」を集め、まついぬらんどを発展させていきましょう。
課金で『まついぬらんど』をもっと可愛く、もっと快適に!
『まついぬらんど』は基本プレイ無料で十分に楽しめますが、「もっと早くランドを発展させたい!」「パズルで詰まった時に役立つアイテムが欲しい!」「限定の可愛い衣装でまついぬを着飾らせたい!」という方には、課金(コイン購入)がおすすめです。
ゲーム内通貨である「コイン」は、主に以下の用途に使用できます。
- パズルのお助けアイテム購入: パズル開始前に手数を増やしたり、特定のアイテムを持ち込んだりできます。難しいステージもクリアしやすくなります!
- コンティニュー: パズルで失敗しても、コインを使えば続きからプレイできます。あと一歩でクリアだったのに…という悔しい思いをしなくて済みます!
- スタミナ(ハート)回復: コインを使ってハートを回復すれば、待ち時間なしでどんどんパズルに挑戦できます!
- 施設の建設時間短縮: コインを使えば、施設の建設時間をスキップしてすぐに完成させられます!
- 限定衣装などの購入(将来的に期待?): 現在は主にコイン購入ですが、将来的にはコインで限定の着せ替えアイテムなどが購入できるようになるかもしれません。(※現時点での推測です)
お得なコインパックも販売されているので、まとめて購入するのも良いでしょう。少しの課金で、まついぬたちとの生活がより豊かで快適になること間違いなし!可愛いまついぬたちのためにも、ぜひコインの購入を検討してみてくださいね!
少しだけ気になる点…?
全体的に可愛くて癒される『まついぬらんど』ですが、少しだけ気になる点も挙げておきます。
- チュートリアルの説明不足: ゲーム開始時のチュートリアルがやや簡素で、一部のゲームシステムやギミックの説明が不足していると感じるかもしれません。ただ、ゲーム自体はシンプルなので、プレイしているうちに自然と理解できる範囲ではあります。
- 一部ステージの難易度: カジュアルパズルとはいえ、ステージが進むと、手数制限が厳しかったり、特定のアイテム運が必要だったりと、やや難易度が高いと感じる場面もあります。(リリース初期には難易度が高すぎるバグもあったようですが、修正されている可能性があります)
- 広告表示: 無料ゲームのため、プレイ中に広告が表示されることがあります。頻度はそれほど多くありませんが、気になる方もいるかもしれません。
これらの点は、今後のアップデートで改善される可能性もありますし、ゲームの楽しさを大きく損なうほどではないと感じました。
まとめ:可愛いまついぬに癒される!誰でも楽しめるカジュアルパズルゲーム!
『まついぬらんど』は、「まついぬ」というキャラクターの魅力を最大限に活かした、可愛さと癒しが詰まったカジュアルパズルゲームです。シンプルで分かりやすいゲームシステム、直感的な操作性、そして何よりも愛らしいまついぬたちとの触れ合いは、日々の疲れを忘れさせてくれるでしょう。
【こんな人におすすめ!】
- とにかく可愛いキャラクターが好き!癒されたい!
- 「おそ松さん」や「まついぬ」のファン
- 難しい操作やルールが苦手なゲーム初心者
- 簡単なパズルゲームで暇つぶしや息抜きをしたい
- 箱庭ゲームのように、コツコツ何かを作り上げたり集めたりするのが好き
基本プレイ無料で、気軽に始められるのも嬉しいポイント。少しでも気になった方は、ぜひダウンロードして、可愛いまついぬたちと一緒に、ゆるくて楽しい「まついぬらんど」ライフを始めてみませんか?