未分類

【終末世界で生き残れ!】『ライフアフター』の魅力と実際のプレイ感想を徹底レビュー

「ライフアフター」はどんなアプリ?

ライフアフターを簡単に説明すると…

オープンワールドへ冒険しに出かけ、手に入れた資材でやクラフト、建築などを楽しめる終末サバイバルゲームです!

チュートリアルや目標が明確で丁寧に教えてくれるので、やることに迷わず進めることができます!

やりこみ要素がたくさんあり、自分の思い通りに長く楽しめるゲームです!

自分だけの充実した拠点を作り上げ、あなたが思うままにやりたいことを楽しもう!

「ライフアフター」の進め方をご紹介!

ここではゲームの内容を詳しく説明していきます。

キャラクターを設定しよう!

サバイバル方法をもとにキャラクターを選択しましょう!

人間と混屍者(ウイルスに感染した、理性を持っている人)、男性と女性からキャラクターの大まかな方針を決定しましょう!

髪型や顔のパーツを自分好みに設定をしましょう!

顔の形や目の色、パーツの位置や高さなど細部にまでこだわることができるのでこだわりのキャラクターを作ることができます!

キャラメイキングが苦手な人やイメージがわかない人は、デフォルトが用意されているので、好みの外見に近いものを選択してから調整してみましょう!

クエストを進めよう!

キャラメイキングが終了したら、ムービーが始まり操作やシステムを学ぶことができるクエストが進行するので、指示をもとに進めていきましょう!

目標は左上に表示されていて、目標まであと何メートルなのかがわかるので、進行方向に向かって進めていきましょう!

オープンワールドで順次、新しいフィールドが解放されるので、作りこまれた世界を探索しましょう!

物資を集めよう!

ライフアフターはオープンワールドで広いマップが特徴的です!
素材の採集や戦闘、料理ができ、自由度の高い行動が可能です。

マップ上にある岩や木をピッケルや斧などで叩けば、建築や武器の制作に使う素材を手に入れることができます。

天候や健康状態で採集スピードや攻撃力が変化するので、料理で食事をして体調を整えながら探索しましょう!

マップで採集できる物資にはレベルがあり、高難易度の地域ほど高いレベルの素材が入手できます。

探索中は当然のごとくゾンビがうじゃうじゃと出現することがあるので、武器を忘れずに持っておきましょう!

家を改築して拠点を充実させよう!

素材を集めたら、拠点づくりを始めましょう!

ボロボロになって放置された家をもらえるので、自分の思い通りに改造しましょう。

建造物は、自分の思い通りに配置可能!配置は後で何度でも変更できます。

素材収集と建築を繰り返しながら、自分好みの拠点を目指しましょう。

ゾンビと戦おう!

ゾンビに十字のポインターの照準を合わせて敵を倒しましょう!
足や頭をなるべく狙うと効率よく相手を倒すことができます!

最初は操作感になれるのに大変だと思いますが、慣れてくると気持ちよく相手を倒すことができます!

序盤で銃をゲットすることができ、材料を集めれば様々な武器を作ることができるので、使いやすい武器を作りましょう!

「ライフアフター」の残念な点とは?

動作がラグい時がある点、です。

特に他プレイヤーがいる環境ではカクつくことが多いなと感じ、思った通りにキャラクターが動かないので、少々ストレスに感じました!

とはいえ、ラグいのは局所的に発生する程度なので、遊ぶには十分のクオリティだと思います!

それぞれの環境でもラグの度合いは変わってくると思うので、処理が速い端末と安定した通信環境でプレイするとよりストレスを減らすことができます。

今後のアップデートで改善されていくことを期待していきましょう!

「ライフアフター」は面白い?評価・レビューまとめ

今回は、自由度が高い終末世界でサバイバルする「ライフアフター」ををレビュー・評価させて頂きました!

建築や新しい世界への冒険、知り合った仲間とマルチプレイまで、なんでもやりたいようにプレイ可能のサバイバルゲームといった感じでした!

建築やキャラクター育成、などのやりこみ要素がたくさんあるので、飽きず、長く楽しめるゲームです!

天候などのマップ変化があり、細部にまでこだわりを感じるので視覚にも飽きが来ません♪

操作感は少々独特ですが操作は比較的簡単で、慣れていけば楽しく遊べるゲームとなっています。

「ライフアフター」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!

ライフアフター

ライフアフター

NetEase Games無料posted withアプリーチ