スマホゲーム市場に新たな旋風を巻き起こしています。PC版「ラグナロクオンライン」の系譜を継ぐ最新作「ラグナロクX」が遂に登場し、多くのプレイヤーから熱い支持を集めています。懐かしいキャラクターデザインと世界観はそのままに、スマホ向けに最適化された操作性と自由度の高いキャラクタービルドが融合した本作は、新規プレイヤーから往年のROファンまで幅広い層を魅了しています。
今回は、「ラグナロクX」の魅力や遊び方、自由度の高い育成システムなどについて詳しくレビューしていきます。MMORPGを探している方はもちろん、懐かしのラグナロクワールドに触れてみたい方にもぴったりの内容となっています。
ラグナロクXとは?ゲームの概要

「ラグナロクX」は、Gravity Co., Ltd.が開発・運営するスマホ向けMMORPGです。2024年11月20日にリリースされた本作は、かつてPC版で一世を風靡した「ラグナロクオンライン」シリーズの流れを汲む最新作です。
プレイヤーは自分の分身となるキャラクターを作成し、広大なミッドガルド大陸を冒険します。選べる職業は「ソードマン」「アコライト」「マジシャン」「シーフ」「アーチャー」「マーチャント」の6種類。それぞれの特性を生かした自由度の高いキャラクター育成が本作の大きな魅力となっています。
タイトル | ラグナロクX |
---|---|
ジャンル | MMORPG |
配信日 | 2024年11月20日 |
対応OS | iOS / Android |
運営会社 | Gravity Co., Ltd. |
価格 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
アプリ容量 | 約4.88GB |
基本的な遊び方と特徴
「ラグナロクX」では、自分の分身となるキャラクターを作成し、ミッドガルド大陸を自由に冒険していきます。冒険の中心となるのはストーリークエストで、これを進めることでゲームの世界観や機能が徐々に解放されていきます。クエスト進行にはオート機能が搭載されており、目的地への移動や敵との戦闘を自動で行うことができます。
バトルは、モンスターに近づくと自動的に開始されます。スキルボタンを押すことで特殊な攻撃を繰り出せるほか、完全にオート戦闘にすることも可能です。このオート機能により、初心者でも手軽にゲームを楽しむことができるでしょう。

本作の特徴として、戦闘だけでなく釣りや料理、写真撮影などの生活系コンテンツも充実しています。のんびりと素材を集めたり、アイテムを作ったりと、スローライフを楽しむこともできます。また、ギルドやパーティを組んで仲間と一緒に冒険できるのも、MMORPGならではの魅力です。
「ラグナロクX」の主な魅力
1. 自由度の高いキャラクタービルド

「ラグナロクX」の最大の魅力は、キャラクターのステータスやスキルを自由に割り振れるシステムです。攻撃力を極めたアタッカー型や、回避に特化したキャラ、防御に強いタンク役など、プレイヤーの好みに合わせた育成が可能です。
この自由度の高さにより、同じ職業でも全く異なるプレイスタイルが実現できるため、自分だけのキャラクターを作り上げる楽しさがあります。また、育成に迷った場合は「推奨配分機能」やNPCからのアドバイスもあるため、初心者でも安心して楽しめます。
さらに、何度でもステータスやスキルをリセットしてやり直せるシステムがあるため、試行錯誤しながら自分に合ったビルドを探すことができます。この自由度の高さが、長期的なやりごたえを生み出しています。
2. 多彩な職業と個性的なスキル
「ラグナロクX」では、6種類の基本職業からキャラクターを選ぶことができます。それぞれの職業には特徴的なスキルセットが用意されており、戦闘スタイルも大きく異なります。
- ソードマン:前線で敵の攻撃を受け止める耐久力が高い職業。初心者にもおすすめ。
- アコライト:回復や支援スキルを使えるサポート系職業。パーティープレイで重宝される。
- マジシャン:強力な魔法攻撃で遠距離から敵を倒す職業。火力が高い。
- シーフ:素早さを活かした高い回避能力と、アイテム収集に特化した職業。
- アーチャー:遠距離から正確な攻撃を繰り出す狙撃手。安定したダメージを与えられる。
- マーチャント:物資の収集や取引に優れ、特殊なスキルで敵を攻撃できる商人職。
これらの職業は将来的に上位職に転職することも可能で、よりスペシャライズされたスキルを習得できるようになるでしょう。職業選択とその後の育成が、ゲームの長期的な目標となります。
3. ストレスフリーな操作性

スマホゲームとして、操作性の快適さは重要なポイントです。「ラグナロクX」では、移動や戦闘にオート機能を搭載。クエストの目的地やモンスターとの戦闘もワンタップで簡単にこなせます。
特に、クエストの進行状況が画面に常に表示されるため、次に何をすればいいのか迷うことがありません。また、操作方法も直感的で分かりやすく設計されており、MMORPGが初めての方でも戸惑うことなくプレイできるでしょう。
この手軽さにより、通勤・通学の合間や寝る前のリラックスタイムなど、短い時間でも気軽に冒険を楽しむことができます。オート機能をうまく活用しながら、効率的に冒険を進めていきましょう。
4. 豊富な生活系コンテンツ

「ラグナロクX」は戦闘だけでなく、釣りや料理、写真撮影といったサブコンテンツも豊富です。ミッドガルド大陸を冒険しながら、のんびりとスローライフを楽しむことも可能です。
釣りではミニゲーム感覚で素材を集められたり、料理ではステータスアップの効果が得られたりと、遊びの幅が広がります。また、美しい景色をカメラで撮影して、コレクションすることもできます。
このように、戦闘以外にも様々な楽しみ方が用意されているため、その日の気分に合わせて遊ぶことができるのも本作の魅力です。仲間と協力して強敵に挑むアクション重視の日もあれば、のんびりと釣りを楽しむリラックスデーもあり、多彩な楽しみ方ができます。
ガチャシステム:装備とアバターを手に入れよう
「ラグナロクX」では、遊び方に合わせて選べる3種類のガチャが用意されています。それぞれに特色があり、目的に応じて利用するのがおすすめです。
カプラサービスガチャ(髪飾りガチャ)

キャラクターの外見をカスタマイズするための「髪飾り」を入手できるガチャです。一部の装飾品はステータス補助効果もあり、おしゃれと性能を両立可能です。個性を演出しながら、キャラクターをおしゃれにカスタマイズできるのが魅力です。
種類 | 価格 | レア出現率 |
---|---|---|
初級装飾ガチャ | 1回60コイン / 10回600コイン | 1.4% |
中級装飾ガチャ | 1回150コイン / 10回1500コイン | 25.29% |
高級装飾ガチャ | 1回635コイン | 73.32% |
ジョンダサービスガチャ(装備ガチャ)

武器、防具、アクセサリーなど、戦闘で役立つ装備品を入手できるガチャです。装備はステータスに直接影響を与え、キャラクターの戦力を底上げする必須アイテムとなります。序盤で強力な装備を入手できると、ストーリー攻略がスムーズになります。
種類 | 価格 | レア出現率 |
---|---|---|
初級装備ガチャ | 1回20コイン / 10回200コイン | 2.5% |
中級装備ガチャ | 1回50コイン / 10回500コイン | 30.0% |
高級装備ガチャ | 1回630コイン | 70.0% |
猫の手サービスガチャ(カードガチャ)

キャラクターの装備スロットに装着できる「カード」を入手できるガチャです。攻撃力、防御力、クリティカル率などを強化する効果があり、戦闘力を大きく向上させる重要な要素です。高レアリティカードは強力な効果を持つため、戦力アップを目指すなら優先的に利用したいガチャです。
種類 | 価格 | レア出現率 |
---|---|---|
初級カードガチャ | 1回35コイン / 10回350コイン | 5.0% |
中級カードガチャ | 1回85コイン / 10回850コイン | 35.0% |
高級カードガチャ | 1回630コイン | 80.0% |
「ラグナロクX」の課金システム
「ラグナロクX」は基本無料でプレイできますが、よりゲームを楽しむための課金アイテムも用意されています。主な課金アイテムは以下の通りです。
おすすめの課金アイテム
アイテム名 | 価格 | 効果 |
---|---|---|
プレミアムパス | 月額980円 | 毎日特別なアイテムがもらえる。フィールド移動の制限解除、取引手数料減少など特典多数。 |
スターターパック | 1,200円 | ゲームを始めたばかりのプレイヤー向けのお得なパック。希少なアイテムやコインがセットになっている。 |
ファッションパック | 2,400円 | 限定の衣装やアクセサリーがセットになったパック。見た目を重視するプレイヤーにおすすめ。 |
課金は必須ではなく、無課金でも十分に楽しめる設計になっていますが、より快適にプレイしたい場合や、キャラクターの見た目にこだわりたい場合は、これらのアイテムを検討してみるのもよいでしょう。
序盤の攻略ポイント
1. キャラクター作成は慎重に!

ゲームを始めると、まずはキャラクター作成からスタートします。髪型や目の色などの見た目を決めたら、次に職業を選びます。どの職業がプレイスタイルに合っているか、よく考えて選ぶことをおすすめします。
初心者には「ソードマン」や「アコライト」がおすすめです。ソードマンは耐久力が高く、前線で戦うのが得意なので、敵の攻撃をしっかり受け止めつつ自分も攻撃できます。一方、アコライトは回復やバフ(仲間を強化するスキル)を使えるので、パーティープレイで重宝されます。
どちらも扱いやすい職業なので、最初のキャラとしてぴったりです。自分のプレイスタイルに合った職業を選び、冒険を始めましょう。
2. クエストを活用して効率よくレベル上げ

序盤はクエストをメインに進めるのがスムーズです。「ラグナロクX」では、クエストをクリアすることで大量の経験値が手に入ります。モンスター討伐もレベル上げには有効ですが、クエスト達成のほうが効率的です。
画面左に表示されるクエスト一覧を確認し、オート機能を活用して目的地や相手にすぐ移動しましょう。また、サブクエストも並行して行うことで、さらにレベルアップが早くなります。
クエストには様々な種類があり、ストーリーを進める「メインクエスト」、日々更新される「デイリークエスト」、特定の条件を満たすと発生する「イベントクエスト」などがあります。これらをバランスよくこなすことで、効率的に成長することができるでしょう。
3. ステータスポイントは推奨配分を活用

レベルアップするとステータスポイントを獲得できますが、どこに振り分けるか迷う人も多いはず。職業ごとに重要なステータスが異なるため、初心者のうちは「推奨配分」機能を使うのがおすすめです。
この機能を使えば、職業に合ったポイント配分が自動で行われるので、育成の失敗を防げます。例えば、ソードマンなら「STR(筋力)」と「VIT(体力)」、マジシャンなら「INT(知力)」と「DEX(器用さ)」が重視されます。
慣れてきたら、自分の戦い方に合った独自の配分に挑戦してみるのも楽しいです。ステータス振り直しも可能なので、気軽に試行錯誤してみましょう。
ユーザーからの評価と感想
「ラグナロクX」は多くのユーザーから好評を得ており、様々な感想が寄せられています。
- 「昔PC版の『ラグナロクオンライン』を遊んでいた者です。『ラグナロクX』では当時の懐かしい雰囲気をそのまま味わえました。特に自由なキャラ育成のシステムが最高!スマホでも操作が簡単で、オート機能のおかげで仕事の合間でもプレイできるのが嬉しいです」
- 「MMORPGは初めてでしたが、『ラグナロクX』は操作がわかりやすく、チュートリアルもしっかりしていたので安心して始められました。特に、推奨ステータス配分機能が便利で、育成の失敗を気にせず進められます。仲間と協力してダンジョンを攻略するのが一番楽しいです!」
- 「戦闘だけじゃなく、釣りや料理といったサブコンテンツがとても楽しいです。ミッドガルド大陸の美しい景色を撮影して、SNSでシェアするのが日課になっています。アバターもかわいいデザインが多くて、コーディネートを考えるのが楽しい!無課金でも十分遊べるので、自分のペースでのんびり楽しんでいます」
一方で、「アプリの容量が大きい」「高スペックな端末でないと動作が重い場合がある」といった意見も見られます。全体としては、懐かしさと新しさを兼ね備えたゲーム性や、自由度の高いキャラクター育成が高く評価されているようです。
まとめ

「ラグナロクX」は、自由度の高いキャラクタービルドやストレスフリーな操作性、豊富なサブコンテンツが特徴のスマホ向けMMORPGです。PC版の「ラグナロクオンライン」の魅力を受け継ぎながらも、スマホでの快適なプレイを実現した本作は、新規プレイヤーから往年のROファンまで幅広い層に支持されています。
キャラクターの育成や装備の強化、仲間との協力プレイなど、やりこみ要素も豊富で、長期的に楽しめるゲーム設計となっています。また、釣りや料理といった生活系コンテンツも充実しており、バトル以外の楽しみ方も用意されています。
基本無料でプレイできるため、懐かしのラグナロクワールドに触れてみたい方も、新たなMMORPGに挑戦してみたい方も、ぜひダウンロードして冒険の世界に飛び込んでみてください。あなただけの冒険がミッドガルド大陸で待っています!