「ただのスマホ鬼ごっこでしょ?」――そう思っていた昨日の自分に、そっと暗号機の爆発音を聞かせてあげたい。『Identity V(第五人格)』は、ハンター1人とサバイバー4人が“ホラー版かくれんぼ”を繰り広げる非対称対戦アクションです。2018年7月5日のリリース以来、スマホでもPC級の駆け引きが味わえるタイトルとしてeスポーツシーンでも注目を集めています。
最大の特徴は「怖いのにカワイイ」独特の世界観。Dead by Daylightのスリルを踏襲しつつ、過激なゴア表現を抑えたマイルド仕様だから、ホラーが苦手な人でも手汗だけで済むのがポイント。しかもキャラクターは20着以上の衣装を着せ替え可能。推しの画家や曲芸師を“沼る”まで着飾る楽しさに、気付けば課金の誘惑とチェイスの興奮で時間が溶けるはずです。
モードも充実。19時開幕のランク戦で腕試しをするも良し、2vs8の協力狩りでワチャワチャするも良し、限定イベント「奇怪な逸話」で季節ネタを楽しむも良し――遊び方はプレイヤー次第。初心者でも「まずは暗号機5台を回して脱出する」だけのシンプルな目標から始められるので、友達と通話しながらドタバタ脱出劇を演じるうちに、いつの間にか夜が更けているかもしれません。さあ、あなたも探偵の手紙を開き、館の真実(と推し衣装)を追い求めてみませんか?
Identity V(第五人格)ってどんなゲーム?
2018年7月5日に配信開始された非対称対戦型マルチプレイアクションゲームです。
ゲーム内容は『Dead by Daylight』のスマホ版みたいなものですが、
グロさは抑えてかなりまろやかになっています。
ゲーム内容
追うハンターと逃げるサバイバーに分かれて戦う1vs4非対称対戦型マルチプレイです。
簡単に言えば、ホラー版の鬼ごっこです。
はじめに、追うか逃れるかを選択できます。
ハンターの目標は、できるだけ多くのサバイバーを脱落させること。
4人のサバイバーの目標は、5つの暗号機を解読し2か所しかない脱出ゲートより脱出すること。
暗号は難しくはないですが失敗したらハンターに位置を知らせてしまうので焦らないように。
もしハンターに捕まってしまうと拘束されます。(『Dead by Daylight』だと首つりみたいな感じだがかなり表現がまろやかになっています。)
一定時間拘束されたままだとゲームオーバー。
チャット機能を使って周囲の状況を仲間に伝え救出されるのを待ちましょう。
また、キャラクターごとに様々な能力を持っているので有効活用していきましょう。
駆け引きが本当におもしろく、戦略性の高いゲームです。
魅力
対戦モードが多い
他のゲームに比べて対戦の種類が多いです。
例えば以下のような対戦モードがあります。
- 日記からの推理(ランダムマッチ)
- シナリオモード(カスタム対戦モード)
- ランク戦(19時からのランク戦)
- 奇怪な逸話(期間限定イベント)
- 協力狩(2vs8)
- 混沌なる紛争(ブラックジャック)
ランダムマッチをすることがほとんどだと思いますが、
友達申請をして『チームマッチ』といって
友達とプレイすることも可能なので遊び方は無限大です!
キャラ、衣装が作りこまれている
キャラ1人につき20種類ぐらいの衣装があります。
テーマ性の強い衣装や個性的な衣装など沢山あります。
かなり衣装が豊富なので、自分好みがきっと見つかります!
オシャレな衣装で着せ替えを楽しんだり、ペットを連れて癒されたりもできます。
また、このホラー感のあるキャラも素敵です!
私の好きな珊瑚夫人!
お金の為、恨みの為、愛の為などキャラひとりひとりに過去の設定があり作りこまれています。
自分好みの部屋を作れる
自分の部屋を持てる「居館」も魅力です。
- 好きな家具を購入し友人を招いて談笑する
- キャラクター同士撮影会を楽しむ
- 思い出をスクショしてSNSに投稿する
などコミュニティ機能が充実しています。
これが本当に楽しいです!
ガチャ情報

ガチャは、アバターアイテムが中心です。ガチャには天井があり、URアイテムは250回目で必ず排出されます。どうしても欲しいURアイテムがある場合は、同じガチャを250回引けば、必ず入手できます。
また、SR以上のアイテムが必ず排出される10連ガチャは、2回目以降のSR以上の出現率が15%と高めに設定されているため、単発で引くよりもお得です。
レビューまとめ
・衣装が素敵なものばかりで、気分があがる。コラボの衣装もいい。
・ゲーム設定がわかりやすいので、初心者でもなじみやすい。
・戦略をたてて勝てた時の爽快感がいい。
・キャラストーリーの奥が深い。
・画面がゆくっりになることがある。
・対戦モードによっては特定おキャラしか使えない。
・ダウンロードに時間がかかる。
アップルストアの評価は5段階中4.5で結構高いです!
課金は必要?
課金アイテムによる強化要素がないため、課金はほぼ不要です。
ただ、新しいキャラや衣装・雑貨の購入、居館に配置することができる特別な家具を購入したいのであれば課金が必要になってきます。
ハマると衣装などもこりたくなりますよね!
衣装は変更した方が断然かわいいです!!
課金をするなら、エコー(課金に必要な石)の購入は、1個あたりの値段が最も安い1,220円の商品がおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
実際にしてみて、ほんとうにおもしろかったです!
スリルもあり手に汗がかいて、気づいたら5時間ぐらいしてました。
おすすめできるゲームで、プレイしてみて損はありません!
まだプレイしていない方はぜひしてみてください。